うたうラウドボーン 使用感、使用方法について
スペック
性格
ずぶとい(B↑A↓)
もちもの
からぶりほけん(確定)
努力値
252-0-252-4-0-0
個体値
31-0-31-31-31-31
テラスタイプ
基本的にフェアリー一択。
次点でみず or はがね or ほのお or ゴースト or ノーマル
技構成
- うたう
コンセプト上確定。 - フレアソング
コンセプト上確定。 - たたりめ
コンセプト上確定。 - テラバースト
ここだけ自由枠。だいちのちからやみがわりとかもありかもしれない(?)
コンセプト
からぶりほけんによる、低迷中のうたうの技外しを一度までは積み技としてアドバンテージに変換することで全抜きを図る。また、うたうと相性がいいたたりめ、フレアソングで耐久ポケモンを起点にすることも可能。
基本立ち回り
まず思考停止で 1 ターン目でうたうを選択
うたう → 当たった場合
そのまま祟り目 or フレアソングで突破
うたう → 外れた場合
もし相手が自分の攻撃で確定一発取れそうな場合、攻撃する。
1 ターンで倒せなそうな場合、うたう。(ここお祈りしかない。)
所感
割とうたうは 2 度連続で外すこともあり、結構信用ならない。一撃必殺に頼るよりはマシかもしれない、くらいの感覚。しかしうまく決まればラウドボーンで 3 タテも可能なのでラウドボーンが好きな人は使ってみてもいいかもしれない。そのかわりラウドボーンが害悪ポケモン扱いされる未来が見える。