フェアリーテラスタル ヘイラッシャがそこそこ使いやすかったので使用感について紹介します。
基本的な相手
優秀な物理受けなので、物理アタッカーに投げます。主にガブリアス、コノヨザル、ドドゲザン、セグレイブ、などです。ドドゲザンに関しては後述する苦手な相手に分類される可能性もあるため、立ち回りには注意が必要です。
立ち回り
ウェーブタックル、じしんにより高い A 種族値からの物理攻撃で削りをしていきます。
また、のろい、あくび、みがわり等で物理アタッカーを止めつつ起点にしていきます。
対ヘイラッシャやキョジオーンのような対面ではじわれで無理矢理崩すことも可能です。
苦手な相手
主に特殊アタッカー、または一撃必殺を打ってくるポケモンです。 サーフゴー、水ロトム、ドラパルト、などです。また、ウルガモス等による不意の草や電気テラスには注意が必要です。
物理耐久は高いですが、特殊攻撃にはチョッキや D に厚く降っていないとやられがちです。
フェアリーテラスタル
基本的にあくタイプやドラゴンタイプの技を使用する相手に対して切っていきます。しかし逆に鋼や毒に弱くなってしまうため、鋼テラスタルを切ってきがちなドラゴンタイプのポケモンに行うのは注意が必要そうです。相手が先にテラスタル使用済みであることや、鋼 or 毒わざを持っていないことを確認してからにしましょう。
最後に
初心者にも使いやすい 1 匹です。たべのこしやオボン、チョッキを持たせてサイクル戦を仕掛けて耐久力が低い相手を削っていくのが主な使い方です。
また、個人的には物理受けヘイラッシャのみがわりを盾にのろいを積むのが強かったため、B を振る際には仮想敵を想定し、ダメージ計算をしておくとよさそうです。しかし、基本的にその場合は HB 極振りでよさそうです。